Leadership

教えるのではなく、「気づき」を。 人的資本からの価値創造。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm6odwts8xxiw070ypzvrn3kh

「智」と「軸」を磨き、企業と社会の変革者としてのリーダーシップを呼び覚ます

この「解」のない時代、リーダーは企業の中核として、ビジネスの変革、組織・人材の変革、そして自身の変革を実現し続けなければなりません。前例のない変革に取り組むリーダーには、知恵と技能(スキル)に基づく変革実現力=「智」と、リーダーとしての確固たる信念となる価値観・マインドセット=「軸」の両面を磨き続けることが不可欠です。そして、「智」と「軸」を兼ね備えたリーダーが、自ら行動し、経営にとって意味のある成果=「実」を出していく。

これこそが、ICMGが考えるリーダーシップです。

Challenges Our Clients Face

CHALLENGE

組織のリーダー育成を仕組み化したい

CHALLENGE

企業変革のための人材プールをつくりたい

CHALLENGE

企業の将来を担うリーダーがいない、足りない、育たない

How did we help?

「智」と「軸」を兼ね備えたリーダーの育成を重視し、個人の気づきと行動を促すプログラムを提供します。「智」とはスキルに基づく変革力、「軸」とは信念や価値観を指し、これらを磨くことで意味ある成果を生むリーダーを目指します。強烈な体験学習と内省を通じ、新人からエグゼクティブまで全階層に対応。IWNCとの連携や部門や企業の枠を越えた協働も含め、個人の成長と組織変革を同時に実現し、経営変革や事業創造を支援します。

ICMGのプログラムで殻を破ったリーダーはみな、自身のぶれない軸を持っている。

国内 不動産業

覚醒する、圧倒的な当事者意識

ICMGの伴走対象は、組織・企業の源である人材から始まります。そのため我々のプログラムは答えや方法を教えるだけの研修ではなく、個々の「気付きの場」として設計しています。強烈な体験学習と深い内省のプロセスを通じて、自ら考え、学び、行動することを促します。新人からエグゼクティブまで、全ての階層・世代を対象に強いリーダーとしての成長を支援します。

個々の成長を促すと共に、時には部門や企業の垣根を超えたメンバーでアクションラーニングを行い、リアルな協働・共創を実践し、経営変革・事業創造をリードします。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm6op7hg22gat07zl7av4n6d7

Our Presence

3万人+経営人材育成 プログラム卒業生数
1300人+人材育成プログラム 役員クラス卒業生数
130社+支援企業数

Our Services

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4hukm1ls5lh08zul3jkpjze

次世代経営人材育成プログラム

次世代の経営層候補に対し、リアルな経営課題、戦略テーマを扱いながら実践的な人材育成とアセスメントを実施。次々世代向けや有望人材のスクリーニングの要素を加えたプログラムの提供も可能。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4hukm1ls5lh08zul3jkpjze

変革リーダー育成プログラム

チームビルディングなどの要素を盛り込みながら、現業の中でリアルチェンジを生み出す人材を育成。ポイントは、机上のプランを越え、周囲を巻き込み、行動すること。経験豊かなコーチ陣が、業務変革行動と自己変革行動の両面をサポート。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4hukm57rwrs0715cqgs0o3l

グローバル人材育成プログラム

日本という枠組みを越えたフィールドで事業を共創するリーダーを育成。異文化への対応力やグローバルなイノベーションの現場に接することで、これまでの常識にとらわれず、事業創造のできる人材へと成長。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4hukm1ls5lh08zul3jkpjze

イノベーティブ人材育成ワークショップ

他業界・他企業の同世代若手リーダーとのビジネス、リーダーシップ探求を通じて、オープンイノベーション時代を牽引できるリーダーを育成。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4hukm1srwrd0715jiw61si1

パーパス策定・浸透ワークショップ

忘れられがちな企業の本質的な価値(社会価値・提供価値)の言語化と、社内外のステークホルダーの共感・エンゲージメントを創出。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm49vtkqr0uy707166ll3uqvu

Future Center Academy プログラム

ビジネス経験豊富なプレミアムコーチによるコーチングの他、コーチングの効果を加速させる他の研修生や起業家などとの集合ワークショップや、必要なスキルを補い習得するためのアカデミープログラムを実施。

Group Company

IWNC

人々をインスパイアして変化に導く。30年以上にわたって人と組織を支援してきた、リーダーシップ醸成のプロフェッショナルパートナー「IWNC」

Our Experts

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4upcmcq3m7k07155vzkpbab

社会にとって価値あるものを創り出す

船橋 仁

ICMG Group 代表取締役会長 Founder and Group CEO

経済産業省 産業構造審議会/新成長政策部会/経営・知的資産小委員会 座長

経済同友会 新事業創生委員会副委員長(‘08)、中堅中小企業活性化委員会副委員長、幹事(‘09/’10)

Japan Innovation Network 上席常務理事

早稲田大学大学院MBA、Ph. D

株式会社ICMGの創業者であり、代表取締役社長。総合商社にて海外向け化学品の開発、輸出業務、国家入札案件などを手掛けたのち、1987年株式会社リクルートに入社。人材総合サービス部門、新規事業開発室を経て1996年、ビジネスインキュベーション事業部を創設。雑誌『アントレ』を創刊し、ベンチャー企業の支援サービスとして、「雑誌」「ネット」「イベント」「個別コンサルティング」などの融合サービスを提供。 2000年、プロジェクト化していたビジネスサポート事業を継承する形で株式会社アクセルを創設。2001年、スウェーデンの知的資本格付け会社Intellectual Capital ABと提携し、バランスシートに記載されない企業の実体価値を評価する手法「IC Rating®」のライセンスを取得し、日本版として開発。2003年には同社へ資本参加し、2010年同社を子会社化。企業を取り巻くステークホルダーである経営者、従業員、取引先、顧客、株主が公正かつ適正な利益を確保できる知的資本主義を標榜。ICMG独自の「知的資本経営」手法の研究および実践を行っている。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4upcxf33maq0715gu8feeh0

強さとよさを兼ね備えたリーダーを育て、世界を舞台に『人で勝つ』

八木 洋介

ICMG取締役 Group CPO

IWNC取締役名誉会長

MIT Sloan School Master of Science修了

京都大学経済学部卒著書『戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ』(光文社新書・ 共著)など多数

鋼管株式会社で主に人事などを担当した後、National Steelに出向し、CEOを補佐。1999年にGEに入社し、Healthcare Asia、Money Asia、GE Japanにおいて人事責任者などを歴任。2012年に株式会社LIXILグループ 執行役副社長 兼 株式会社LIXIL 取締役副社長 執行役員に就任。同社のCHRO(最高人事責任者)を務め、同社の変革を実践。グローバル化、リーダーの育成、ダイバーシティの促進など、戦略的人事を推進した。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4upcrxf3lu607146k00iobm

火星に降り立つAstronautsに我々の息吹を刻む

石川 博久

ICMG Group代表執行役副社長 人的資本、リーダーシップ部門統括

IWNC 代表取締役社長

ICMG 取締役副社長

ケント大学 Economics and Finance

MBA修了

欧州への留学後、95年IWNC創業者アントニーの意志に共感してIWNCに入社。99年日本法人の代表に就任すると、07年にはアジア全域へ幅広く事業展開しグループ統括代表になる。00年代には国内のIPOトレンドを牽引した数々の経営者を支援。その後、欧米企業への長期的な組織開発を支援した経験から、経営リーダーに対するグローバルでの勝ち方の方程式を確立する。昨今は世界各地のネイティブ部族の長老たちから教えを被り、不確実性の高い時代における高度にサステイナブルな組織と、より本質的なリーダーシップを探求する。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4upfow73mey07148dzdssry

『知的資本からの価値創造』で社会を満たす

登内 大輔

ICMG Group 知的資本経営ICM執行役

Head of Intellectual Capital Management

慶應義塾大学経済学部卒

広告会社を経て、ICMGに参画。​グローバル標準の価値創造の方法論をベースに、企業の知的資本経営の実践を伴走支援。次世代経営幹部等のリーダーシップ開発、知的資本の可視化、パーパス・ビジョン策定等の実行をリード。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4upegp23mk50715ko2z7s1n

一人ひとりが力を発揮できる社会を創る

小城 武彦

ICMG 社外取締役

九州大学ビジネススクール 教授

著書 『衰退の法則:日本企業を蝕むサイレントキラーの正体』(東洋経済新報社) 東京大学法学部卒、プリンストン大学大学院ウッドローウィルソンスクール修了(国際関係論専攻)、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)

通商産業省(現経済産業省)、ツタヤオンライン代表取締役社長、カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役常務、カネボウ代表執行役社長(産業再生機構からの出向)、丸善(現丸善CHIホールディングス)代表取締役社長、日本人材機構代表取締役社長などを歴任。 常に、企業・社会変革の第一線に携わる。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm6a6nhkdgc0j07150tzgsred

岩崎 紗也

Director of Design Anthropology & Culture

アメリカで生まれ、アフリカと東南アジアで日本人として育ち、APACとシリコンバレーでキャリアを育む。深いリサーチ、卓越したオペレーション、 革新と学習の文化に根ざした組織、サービス、体験をデザインすることを 専門とする。  OpenSea(Web3ユニコーンのトップ企業)で人材部門責任者を務め、DoorDash(シリーズCからIPOを果たしたデカコーン)を800人から15,000人へとグローバルに拡大させた実績を持つ。また、大規模なM&Aを支援し、戦略的マネジメント、クラス最高の文化設計、成果を最適化する業務・組織システムの確立について、C-Suiteの経営幹部へのコーチングと指導を行ってきた。  スタンフォード大学で修士号を取得し、NASDAQを含むフォーチュン100社のコンサルティングに携わるなど、人間中心のリサーチ&デザインと教育イノベーションに根ざしている。課題を根本から解決するソリューションを追求し続けている。  大きな問題の解決から離れるときは、絵本を作ったり、街で一番おいしいイチゴのショートケーキを探したりしている。家族と東京を拠点に活動中。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4uph7wr3n2s07150wqntc0t

Anthony Willoughby

ICMG Executive Advisor

Founder of The Nomadic School of Business

Founder of IWNC

著書『In Search of Inspiration』

Leadership and coaching expert

IWNCの創設者。パプアニューギニアの探検中、目的を遂げようと団結していたチームが、メンバー一人の不平不満によって、士気が下がった教訓から、“I Will Not Complain”(私は文句を言いません)といった「やり遂げるまで文句を言わない」というコンセプトに基づいたチームビルディング手法やリーダーシップ育成プログラムを1989年に日本、1992年に中国で立ち上げる。パプアニューギニアとケニアの部族首長と10年以上に渉り対話を行い「テリトリー・マッピング」と呼ばれる自分が今どこに位置し、どこへ向かっているのかを可視化し、既成概念に捕われない、創造的かつ新たな視座を与える視覚化プロセスを開発。

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm6ombt140jwp07zlbj7vlmq0

「自分らしく生きる」が相互作用でスパークする世界を追求する

田中 弘和

ICMG Groupリーダーシップ/人的資本経営推進 執行役

IWNC 執行役

元株式会社東京個別指導学院人財部長、経営企画部長、事業部長

20代で教育ベンチャーに参加し、IPOから東証一部までの成長の中で人財開発を担当。「日本の教育を変える」という志の元、経営企画部長、事業部長を歴任。ベネッセグループにグループイン後、リーダーの重要性を感じる中で、人財開発のときにパートナーシップを組んでいたIWNCに参加。主に、次世代経営者プログラムに参画する。2010年から始めているCoachingのスキル活かし、年間1,000人ほどの次世代リーダーの支援をしている。 2024年から現職。ICMGグループ全体のリソースを活用したリーダー支援を推進している。

Related Posts

View All

Imagine. Innovate. Interact. Connect to Co-Create.

未来を共創するイノベーションパートナーへ