「小さい成功体験から大企業の大きな変革に導くイノベーションマネージメント」セミナー開催
実践と成功体験を伴わなければ、本当の意味で、イノベーション人材の起業家精神は育まれません。多くの企業がイノベーション人材の育成に取り組まれていますが、アイディア・活動を研修やイベントで終わらせず、共創・価値創出までをカタチにできるイノベーションの「仕組み」・「土壌」を切望する声も、同時に多く聞かれています。
個だけに閉じず、いかに組織・風土の変革に繋げるか、いかに現場に眠る社員の知を最大限に活用できる仕組みを創り、新たな価値創造の芽を育てていくか、 小さな変化から大きな変革を生み出す実践的な手法、取り組みなどをシェアさせていただきます。
人材の育成を持続的な成果につなげるために
「外の知」の獲得や知識・スキルの習得が単発となってしまっては持続的な成果は望めません。社内のイントレプレナーが実践とリアルな成功体験を獲得し、新たな価値を創造していくためのイノベーション創出の仕組みや、彼らを社内一体となって支援していく、組織風土を築いていくことが重要です。
本セミナーでは、事例の紹介やディスカッションを通じて、課題を明らかにし、まずスタートできる実践的な一歩目の取り組みを具体化していきます。
開催概要
【ICMG Groupについて】
ICMG Groupは、創業20年以上に渡り、東京、シンガポール、バンガロール、サンフランシスコ、上海、ストックホルムをベースに、日本大企業のトップマネジメントへのコンサルティングサービス、ベンチャーキャピタル、CVC、デジタル、プロダクトデザイン、リーダーシッププログラム、再生可能エネルギー、脱炭素事業をグローバルで提供しています。また、東京電力・中部電力と再生可能エネルギーや次世代インフラへの投資を行うジョイントベンチャーをシンガポールに設立しており、国連UNDPとは、SDGsイノベーションに関するパートナーシップを締結しています。ベンチャーキャピタルでは、Sequoia CapitalやGoogle、Tiger Global Management等のグローバルトップVCとシンガポール、インド、東南アジアで共同投資を行っております。また、日本大企業の経営層の持つパーパス、ヴィジョンをデジタルの力に繋げ、社会のイノベーションを加速する株式会社ICMG Digitalを2023年にローンチし、2024年には、元Microsoft米国本社のDirector of Product Design and Research, Frontline Studios GMであったAna Arriola-Kanadaと日本企業のプロダクトデザインを実行するICMG Nextをローンチしています。これらの多様な価値を創出してきたICMG Groupのコアバリューは、常に企業、組織の見えざる価値を可視化し、将来像(パーパス)を描き、その価値創造を実現させてきた知的資本経営(Intellectual Capital Management)にあります。
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
ICMG Group
Group Marketing Department
Call:+810368122511
Email:icm_info@icmggroup.com
Website:http://icmggroup.com