Stories of ICMG Group

Aichi Smart Sustainable City Co-Creation Challenge 2022参加者募集

Share this story

https://ap-northeast-1.graphassets.com/cm02hwi4e00a608171kz22bkv/cm4ybrjpoq3yd0715mr997g39

この度、弊社が運営を務めてきました「Aichi Smart Sustainable City Co-Creation Challenge 2022」の取り組みを3月23日(木)に開催する愛知県庁主催のイベントにて最終発表しますので、参加者を募集します。

本事業は、愛知県が世界でも先進的なスタートアップ支援の実績を持つシンガポール国立大学(NUS)と連携し、愛知県内企業と国内及びシンガポールを始めとする海外スタートアップとの共創により、愛知県における”スマートサスティナブルシティ”の実現に取り組んでいるものです

今年度は、(株)UACJと(株)八神製作所が、それぞれチャレンジテーマを設定し、国内外から応募のあった58社の中で採択した9社のスタートアップと共に、課題解決に取り組んでおり、現在、最終発表に向けて、事業案及びその先の社会実装を見据えたPoC計画の作成を行っております

ぜひ、オープンイノベーションに興味のある企業・スタートアップ・ベンチャーキャピタル・金融機関等、幅広い層の(方々or皆様)のご参加をお待ちしております

【チャレンジテーマ】

  • Challenge1:(株)UACJ 素材(アルミニウム)の力を引き出す技術と、新しいテクノロジーの掛け算で、新たな社会価値を共創する

  • Challenge2:(株)八神製作所 愛知に持続可能な未来型ヘルスケアシステムを構築し、人の一生に一途に寄り添う、新たなWell-Beingのかたちを実現する

(※テーマ詳細についてはAichi Smart Sustainable City Co-Creation Challenge公式ホームページ参照)

【開催概要】

  • 日時:2023年3月23日(木)午後2時15分~午後4時

  • 会場:オフライン・オンラインのハイブリッド開催

    • オフライン会場(定員約150名):名古屋コンベンションホール メインホールB

      • (名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート3F)

    • オンライン会場:YouTube Live

  • 参加費:無料

  • 申し込み:こちらの愛知県主催イベント公式サイトよりお申し込みください

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ICMGは、本プログラム全体の設計及び、各案件の共創事業の案創出のファシリテーション及び、共創事業創出アドバイザーとして事業化検討から社会実装までを一貫してサポートさせて頂いております。

Share this story

Imagine. Innovate. Interact. Connect to Co-Create.

未来を共創するイノベーションパートナーへ